月額会員になると過去企画の動画が見放題!
▶︎ゲストによる話題提供 ◀︎
ゲスト①|知念渉さん(神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部 講師)
教育社会学、家族社会学を専門とされる知念さんに、格差や貧困が生まれる日本社会の構造を「家族」という視点からお話しいただきます。
▶︎ゲストによる話題提供 ◀︎
ゲスト団体②|特定非営利活動法人あっとすくーる
(理事長:渡剛さん)
自身も未婚の母子家庭で育った代表が「自分と同じ経験を次の世代の子どもたちにしてほしくない」と思い、2010年に設立した団体です。「貧困の連鎖を断ち切るために『生き抜く力』と『支え合えるつながり』を提供する」をミッションに掲げ、主にひとり親家庭の子どもたちへの学習支援、居場所支援を行っています。
▶︎ゲストによる話題提供 ◀︎
ゲスト団体③|一般社団法人HASSYADAI social
(理事:三浦宗一郎さん / オンラインスクール担当:石川拓海さん)
育った環境に関わらず、全ての人が自分の人生を自分で選択できる「選択格差」のない社会の実現を目指すソーシャルセクターです。主な活動として、全国の高校、少年院、児童養護施設など年に140校以上で「ハッシャダイスクール」というキャリア教育プログラムを無償で提供しています。
企画紹介
子ども・若者を取り巻く社会的格差や問題は様々に存在する中で、「貧困の再生産」という言葉にも代表されるように、生まれた環境と将来は強く結びついています。
例えば十分な学歴を持つことやスキルを身に着けることは一般的に「社会的経済的地位を上げる」と言われています。しかし、「変えられない背景」によって、その機会を持たない子ども・若者は、社会で一般的/普通とされるルートから逸れてしまい、自力で元のレールに戻ったり思い描いた将来に向かうことは非常に難しい現状があります。
そのような子どもや若者のおかれた環境は変えられないままなのでしょうか。「自身の望む人生を送りたい」「もう一度、やり直したい」そう願った時、自身のやりたいを叶えられる環境、やり直しができる社会の実現は不可能なのでしょうか。
どのような場所で生まれ、育っても、自身のもつ権利が守られ、自身の望む未来を思い描くことが出来る子どもや若者たちで溢れる社会にするために私たちが出来ることは何なのでしょうか。
今回は教育という視点から、すべての子ども・若者の将来への可能性と選択肢の拡大のために出来ることを考えます。
▼こんな方におすすめです。
✓ 教育格差や貧困というワードに興味・関心がある!
✓ 自身の周りに困難感を抱える子どもがいる…
✓ 子どもたちや若者が生きやすい社会のために出来ることを考えたい。
✓ 格差や貧困問題に取り組む活動団体を知りたい!
各回のテーマとゲスト紹介
ゲスト①|知念渉さん(神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部 講師)
≪どんなお話が聞けるの?≫
どんな親のもとに生まれても、どんな環境下に生まれても、人としてより良く生きていくための権利は保障されているはず。
しかし、住んでいる地域や家庭環境によって生まれた格差が、そのまま子どもたちの学びや育ちの格差につながってしまうのが、現実です。
ㅤㅤ
「日本の中で言われる自己責任って何なのだろうか?」
「『家族の中にいる男性が一家を養う』という、かつての構造が崩れだしている今、日本社会の中に存在する格差や貧困問題はどのように言語化されるのだろうか」
ㅤㅤ
今回のイベントでは、教育社会学、家族社会学を専門とされる知念さんに、格差や貧困が生まれる日本社会の構造を「家族」という視点からお話しいただきます。
対話形式を予定していますので、皆さんから知念さんへの質問もお答えいただける予定です!
≪プロフィール≫
1985年、沖縄県生まれ。琉球大学教育学部を卒業後、若者研究を続けたいと思って大阪大学大学院人間科学研究科へ進学。
大阪で〈ヤンチャな子ら〉についての研究を行う。大阪大学大学院博士課程修了後、大阪大学人間科学研究科 助教を経て、神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部 講師。
→https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/news/18220/
ゲスト団体②|特定非営利活動法人あっとすくーる
≪特定非営利活動法人あっとすくーるとは≫
自身も未婚の母子家庭で育った代表が「自分と同じ経験を次の世代の子どもたちにしてほしくない」と思い、2010年に設立した団体です。「貧困の連鎖を断ち切るために『生き抜く力』と『支え合えるつながり』を提供する」をミッションに掲げ、主にひとり親家庭の子どもたちへの学習支援、居場所支援を行っています。現在は大阪府箕面市、堺市、兵庫県尼崎市、明石市で事業を行っており、約80名の大学生ボランティアと延べ150名を超える寄付者の皆様の支えを得ながら子どもたちをサポートしています。
<事業概要>
◆学習塾事業(大阪府箕面市・兵庫県尼崎市) ひとり親家庭の子どもたちに学習機会と居場所を提供する塾を運営。授業料の減額制度や奨学金制度で費用面をフォローし、理解のある大学生が講師を務めることで子どもたちの学習面・精神面をサポート。
◆行政連携事業(大阪府箕面市・堺市・兵庫県明石市) 生活困窮世帯の子どもたちを対象とした学習支援事業を自治体からの委託を受けて実施。:
◆第三の居場所事業(兵庫県尼崎市) 貧困の連鎖を断ち切るための学童保育を運営。預かりだけでなく、夕食の提供や入浴のサポートも実施。
HPはこちら→https://atto-school.com/
登壇ゲスト|渡剛さん(理事長)
1989年熊本県生まれ。未婚の母子家庭に生まれ育つ。パワフルな母のおかげもあって中学生になるまではひとり親家庭であることを意識することなく育つ。中学2年生の時に兄の借金や、祖母が介護が必要な状態になり母が仕事を減らすなどの出来事によって、家庭状況が急変。大きな悩みを抱えながらも、誰にも相談することができない日々を過ごしたことが原体験となり、大学3年次にあっとすくーるを設立し、理事長に就任。その他にも公益財団法人あすのば評議員、NPO法人ブレーンヒューマニティー理事、NPO法人edgeの理事を務める。
ゲスト団体③|一般社団法人HASSYADAI social
≪一般社団法人HASSYADAI socialとは≫
育った環境に関わらず、全ての人が自分の人生を自分で選択できる「選択格差」のない社会の実現を目指すソーシャルセクターです。主な活動として、全国の高校、少年院、児童養護施設など年に140校以上で「ハッシャダイスクール」というキャリア教育プログラムを無償で提供しています。その他にもオンラインスクール事業や研究所の設立、社会への啓蒙活動を行う事業を行っていく予定です。
HP→https://social.hassyadai.com/
登壇ゲスト|
三浦宗一郎さん(理事)
1995年生まれ。愛知県出身。中学卒業後、トヨタ自動車の企業内訓練校・トヨタ工業学園に進学。卒業後、トヨタ自動車に就職し、自動車製造にかかわる。2017年に内閣府「世界青年の船」日本代表に選出。その後、トヨタ自動車を退職し、約20カ国を旅する。2018年より株式会社ハッシャダイ入社、ヤンキーインターンの講師を務め、2020年より一般社団法人HASSYADAI.socialを設立し、理事に就任。
石川拓海さん(オンラインスクール担当)
1995年生まれ。北海道出身。 北海道初の公立中高一貫校、登別明日中等教育学校の2期生。 飲食業や建築業のアルバイトで出会った様々なバックグラウンドを持つ方々との出会いから、学歴格差や職業間格差に疑問を持ち、当時在籍していた東北大学理学部を退学。 大阪大学人間科学部に3年次編入し教育社会学を専攻。以降、教育格差や高校生の進路選択の問題について研究を続け、一般社団法人HASSYADAI socialにジョイン。現在、東京で社会人をしながら、一般社団法人HASSYADAI socialが行うオンラインスクールの担当者として活動。
▶︎ 参加者同士でのグループトーク/チェックアウト ◀︎
企画の中で考えたことを振り返りつつ、
普段からのモヤモヤや関心ごとなども少人数で共有し、深めていきます^^
開催概要
■日時:2021年10月23日(土) | 開始 13:00 / 終了 17:15
月額会員になると過去企画の動画が見放題!