フィンランドゼミ|フィンランドの教育を様々な視点から探究する連続学習会

月額会員になると、過去企画の動画が見放題!

これまでの企画動画一覧へ

1回目|2/27(日) 18:00-19:30
「歴史と宗教から紐解くフィンランドのwell-beingって?」
現在日本の大学院で歴史や宗教について研究されているフィンランド人のユリアナさんをお呼びし、それらの観点から、フィンランド人の幸福度はなぜ高いのか、そういった価値観がどのようにフィンランド社会に反映されているのかについて紐解いていきます。
フィンランドで生まれ育ち、現地での教育と日本での教育を受けられたユリアナさんと一緒に、well-beingについて考えてみませんか?

// GUEST //
ポルカラ ユリアナ さん
▶︎ ゲストプロフィールは こちら から
2回目|3/6(日) 18:00-19:30
「フィンランドの学校現場から考える教育のあり方って?」
フィンランドにて教員経験のある地下さんをお招きし、現地の学校現場から見えたあれこれについてお話を伺います。
「フィンランドの教育ってすごいらしい…!」という噂はよく耳にするけれど、実際にはどうなのか?いいところだけでなく、違和感を感じたところについてもお話いただいた上で、これからの日本の教育の在り方について共に探究してみたいと思います。
また、この回にも第1回目のゲストであるユリアナさんにもご参加いただく予定なので、実際にフィンランドの教育を受けてきた側からのお話も聞けちゃうかも…!?

// GUEST //
地下 智隆 さん
▶︎ ゲストプロフィールは こちら から
3回目|3/13(日) 18:00-19:30
「フィンランドのCoDesignから考えるこれからの探究学習って?」

2021年夏よりフィンランドに移住し、アアルト大学にて修士課程を履修されている森さんをゲストにお呼びします。森さんの研究分野の一つであるCoDesignの観点から、「共に創る」という価値観がどのようにフィンランドの社会や教育の中に織り込まれているのか、創造的な人材が求められていく現代において、そのような価値観をどう学校現場の中に混ぜていけるのか、探究学習を切り口に考えてみたいと思います。


// GUEST //
森 一貴 さん
▶︎ ゲストプロフィールは こちら から
 

企画紹介

経済協力開発機構(OECD)が3年ごとに、各国の15歳を対象に実施する「学習到達度に関する国際調査(PISA)」。そのテストにおいて測られる「読解力」「数学的リテラシー」「科学的リテラシー」の3分野において、安定した好成績を出したことで、フィンランドの教育は世界的に注目を集めました。

また、国際連合による世界幸福度ランキングでは4年連続で1位にランクイン。(ちなみに日本は56位)子どもたちの学力だけでなく、国民全体の幸福度も高いフィンランド。その背景には、どのような理念や文化が根付いているのでしょうか?

今回のエデュコレonlineフィンランドゼミでは、そうしたフィンランドの教育やwell-beingについて、その背景にある歴史や価値観などさまざまな切り口から探究してみたいと思います!

第1回は、フィンランド人の大学院生であるポルカラ ユリアナさんから伺う、歴史や宗教の視点から紐解くフィンランドのwell-beingのお話。
第2回は、フィンランドで教員経験のある地下 智隆さんから伺う、これからの教育のあり方についてのお話。
第3回は、現在アアルト大学でデザインについて学ばれている森 一貴さんから伺う、CoDesignとこれからの探究学習についてのお話。

コロナの中、なかなか海外に行けない日々が続いていますが、ぜひ一緒にフィンランドについて探究する旅に出ませんか?

スタッフ&各回のゲスト紹介

全回通してのスタッフ

 
山﨑萌果
大阪出身、島根県益田市在住。大学在学中に、教育を学びたいと1年間フィンランドに留学したことを転機に、公教育だけでない教育のあり方に関心を持つように。卒業後、Demo(武田緑事務所)に参画し、エデュコレ・EDUTRIPなどの運営に関わるなかで、島根県の魅力化事業に出会う。コーディネーターという立場で探究学習に関わることを通して、ひととひととが共にまなびあい続ける社会を創っていきたいと思うようになり、2020年4月より島根県益田市に移住。現在は、一般社団法人豊かな暮らしラボラトリー職員として、主に探究学習のサポートや社会教育プログラムの企画運営等に関わっている。

1回目|2/27(日) 18:00-19:30
「歴史と宗教から紐解くフィンランドのwell-beingって?」

ヘルシンキ出身のフィンランド人留学生。現在、北海道大学文学院の宗教学インド哲学研究室で日本の宗教を研究しています。MoiSuomiフィンランド語講師も務めています。

2回目|3/6(日) 18:00-19:30
「フィンランドの学校現場から考える教育のあり方って?」

地下 智隆 さん
鹿児島大学卒業後、フィンランドで1年間学校現場に携わりながら、フィンランドで教育実習を行う『フィンランドGTP』の企画・運営を行う。帰国後は沖永良部島に移住し、教育コーディネーターとして行政と地域と学校と連携しながら、今年度の4月に開設するサードプレイスの準備を行なっている。「共同体感覚」がテーマ。〈異なる価値観〉をもつ人とも〈共に未来を創造していく〉ための〈対話の場〉の実践について探究しています。また、昨年度からフィンランド語をオンラインで学べる『moisuomi』の運営もスタートしました。フィンランド教育を探究し、日本の社会に合わせてどのようにリデザインしていくのかを日々探究しながら現場で実践しています。

※地下さんには、毎回の企画にナビゲーターとしてもご参加いただきます!

3回目|3/13(日) 18:00-19:30
「フィンランドのCoDesignから考えるこれからの探究学習って?」

森 一貴 さん
山形県出身。東京大学卒業後、コンサルティング企業および福井県鯖江市での活動を経て、現在アアルト大学デザイン修士課程在籍。「まちに寛容と変容を埋め込む」がテーマ。〈弱さ〉や〈わからなさ〉をきっかけに、私たちが漏れだし、重なりあってゆくための場の実践について探求しています。鯖江市にてシェアハウスを運営。職人に出会いものづくりを知る、福井のものづくりの祭典「RENEW」元事務局長。半年間家賃無料でゆるく住んでみる全国連携移住事業「ゆるい移住全国版」全国プロデューサー。

開催概要

【 各回の流れ 】
毎回、おおむね以下のような流れとなります。

☑︎自己紹介 / チェックイン(10分)
☑︎ゲストの方より当該回に関わる話題提供(50分)
☑︎Q&A(25分)
☑︎チェックアウト(5分)

月額会員になると、過去企画の動画が見放題!

これまでの企画動画一覧へ