CATEGORY

企画

探究的な学びのつくりかた 連続学習会

新学習指導要領のトレンドでもある「探究」。これからの社会を生き抜くために必要な力を身につけるため、昨今の学校教育においても、調べたり体験したり試行錯誤しながら学ぶ「探究的な学び」が必要だと言われはじめています。今回は「探究的な学びのつくりかた」について、多様な立場の方々からお話を伺いながら、それぞれの事例や考え方を学ぶことができる連続講座をみなさんにお届けします。今回は、これまで武田と共に活動したり、活動に力を貸してくれてきた旧知の人たちに「聞き手」役をお願いし、武田の思いや考えや経験を引き出していただく予定です。その後、参加者の皆さんと一緒に対話をしていきたいと思います。

志塾フリースクール|既存の教育を補完する事業を生み出し続けるNPO

学校生活や日常生活に課題・困りを抱えている小中高校生に対して、居場所の提供、学習支援、各種体験活動、訪問支援、ソーシャルスキルトレーニング、通信制高校単位修得サポート等を行っている。公教育でカバーできないこどもたちに教育機会を提供する、補完的教育支援により、こどもたちが抱える悩みや不安を笑顔や前進する力に変え、社会とのつながりを取り戻すこと・自立につなげることを目指している。

株式会社COLEYO|全ての才能に目を向け、教育をアップデート! ~10年後を生きる子どもたちの学びを企画・開発する会社~

「全ての才能に目を向けよう」を理念に、子ども達の興味、関心のあるものをベースにプロジェクト型で学ぶ学習教室「放課後教室studioあお」、立命館大学大阪いばらきキャンパスと連携したプロジェクト型学習教室「スタジオアル」、テクノロジーを専門としお寺で教室を展開している「寺子屋LABO」といったスクール事業。SoftBank社と連携したPepperプログラミング講座などといった時代に合わせた教育コンテンツの企画・開発を行うコンテンツ開発・提供事業。教育事業立ち上げる際にPPBL(パーソナライズド・プロジェクトベースドラーニング)導入支援事業を運営している。

自宅にいながらEDUTRIP in 北海道 〜北の大地の多様な教育を学ぶ旅 〜

エデュコレonlineを企画しているDemoは、国内外の教育現場を訪れる視察研修の旅=EDUTRIPの企画・コーディネートもしています。 実際に足を運び現地の空気に触れ情報を得たうえで、参加者同士の対話を通して学びを深めるプログラムです。コロナウィルスの影響で、先日予定していたEDUTRIP in 北海道催行が中止となってしまったことをきっかけに現地で訪問予定だった各団体・学校の皆さんにご協力いただきこの企画を実施。Zoomで北海道とつなげ、おうちにいながら、今の教育と社会の状況を知ることができるチャンスです。

こども・若者に関わる大人のための、多様な性をイチから学ぶ連続勉強会

LGBTQ+、LGBTs、セクシュアルマイノリティ といった言葉を知っていますか? 恋愛・性愛対象が同性である、生まれた時の性とは違う性を自認している、など、多数派の性とは異なる性のあり方を持つ人たちのことです。 本企画では、身近な存在としての多様な性のあり方について、主に教育やこどもといった観点でトピックを取り上げ、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。

Teach For Japan|教室から世界を変える~すべての子どもが、素晴らしい教育を受けられる社会へ~

Teach For Japanは、世界59ヵ国に広がるグローバルネットワーク“Teach For All”の加盟団体で、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というビジョンのもと、日本の教育をより良くするために活動している認定NPO法人です。教員免許の有無にかかわらず、教育への情熱や社会課題の解決に対する意欲をお持ちの方々を選考・研修し、2年間教員として公立小中学校の現場に配置する「フェローシップ・プログラム」を運営しています。

Start Lab.すたらぼ|遊びを通じて学ぶ教室~ボードゲームで育む「社会で生きる力」

「楽しくないと始まらない」をコンセプトに、子供たちが自信を持って社会へ出ていけるための力をボードゲームで学ぶ習い事の教室(京都市内)。ボードゲームで遊ぶだけではなく、新たなルールを考えたり / ルール説明の中で伝達力を磨いたり / 協力型のゲームで協働力を学ぶなど様々な授業を行っている。教室では、生徒がファシリテーターとなって参加者にボードゲームを楽しんでもらうといったイベントも開催している。

ここのね 自由な学校 | わたしの”こたえ”を創る~心の根っこから自分を好きになる場所~

「ここのね自由な学校」は、大分県豊後大野市大野町という自然豊かな町にあるオルタナティブスクールです。対象年齢は6歳から18歳、学校の理念は「わたしの“こたえ”を創る」。子どもたちが自分の「好きなこと」「やりたいこと」を見つけ、そこから学びが始まる学校です。現在、3人の常勤スタッフのほかに、「ここのねクリエイター」という外部講師による講座や様々な体験活動が行われています。

デモクラティックスクール まっくろくろすけ|日本初(発)のサドベリーバレースクール

日本初(発)のデモクラティックスクールまっくろくろすけ(サドベリースクールスタイル)です。基本的人権に基づいた民主的な自治を行っています。学校をどう運営(学費や人事なども)するのかも子どもたちが中心となって決めています。日常的には一人ひとりが興味に応じて、やりたいことをしています。