これまでの企画動画

ハチドリ舎|ここは、思考を深める学びの場~仲間と出会い、社会とつながる広島のブックカフェ~

広島平和記念公園から徒歩2分。人と人、人と社会、広島と世界をつなげるブックカフェ。 ガンジーを敬愛する店主が「必要なものは、自分たち自身の手で作り、一人一人が自立して生きる」という思想に感銘を受け、県産の杉の間伐材などでテーブルや椅子まで手づくりした木の内装が特徴。 「真面目なことを話しても引かれない場」と「差を埋める」ことをテーマに、毎月30〜40ほどの社会派イベントを開催し、気兼ねなく社会ごとを語り学べるカフェになっている。

「不登校」ゼミ|不登校から、子どもの学び育ちと学校のことを考える連続学習会

さまざまな立場の方をゲストに、それぞれの視点から見える「不登校の景色」を皆さんと共有する連続企画。。 「積極的不登校」という言葉も登場し、学びの場の選択肢も広がってきたように感じられる今、改めて正面から「不登校」をテーマに学び合う機会になればと思います。

フリースクールここ|自分のペースで仲間とともに成長できる~「認め合い」から「自立」につなげる学びの場~

フリースクールここは、学校に行きづらい子どもたちのための居場所です。吹田校、南吹田校、淡路校の3つの校舎があり、自分の雰囲気に合った場所で活動できます。誰もが認め合うことを大切に、たくさんの大人が関わる開かれたフリースクールを目指します。 ミッション「不登校の親子の道しるべ」ビジョン「学校に行っている行っていないに関わらず誰もが受け入れられ自立できる社会を創る」を掲げて活動しています。

エデュコレonline・ESDゼミプレ企画!「SDGsってなに?教育に何ができる?-持続可能な世界を本当につくるために-」

「ESDゼミに関心はあるけれど、参加を迷っている」「参加するつもりだけど事前にもうちょっと知識をつけたい」という方に向けて、ワンコインの企画をご用意しました。主催団体であるDemoの代表で、民主的な教育を広げたいと活動している武田緑が聞き手となり、ゲストにノンフィクションライターの高橋真樹さんをお迎えし、参加者の皆さんのご質問も受けながら、トークを行います。

てんぱくプレーパーク|禁止事項のない自由な遊び場~0歳から120歳まで無料で遊べる地域の居場所~

1998年4月 愛知県初の常設のプレーパーク(冒険遊び場)として活動を開始。現在は、火曜日から金曜日、月に1度の土日に開園。天白公園内の冒険の山地域を中心に、子どもたちが、色々な年齢層の人々と関わり、自然にふれ、「やってみたい」と思う好奇心や欲求を、自らの手で実現できるような、自由で開かれた遊び場を目指す。子どもにとって「遊ぶ」ことは「生きること」“自分の責任で自由に遊ぶ“をモットーにできるだけ禁止事項をなくして、子どもたちの遊びを保障。何をして遊んでもいいし、何もしないでもいい。遊びに目的はいらないし、失敗しても大丈夫。

遊び学び舎みつばちアジト|こどもの無限の可能性へのチャレンジを支える縁の下の力持ち~多様なヒトやモノに出遇いながら学びを深めていく学校

赤ちゃんからお年寄りまで、国籍や性別、障害の有無を超え、また血縁を超えてつながり合うコミュニティを作り、また、それらのコミュニティをも包括する場づくりを目指している(一社)wonder forestのこども部門が遊び学び舎みつばちアジト。「ありのままの自分を表現し、無限の可能性にチャレンジするこどもたちを世の中に溢れさせる」というミッションの元、「あそび」「多様な出遇い」「安心する場」を3本の柱として、こどもたちの好奇心と向き合っています。

放課後スペースviva!しゅくだいカフェ|しゅくだい終わらせて自由に遊ぼ!~子育て世帯の「夜の2時間」を守る放課後の居場所~

放課後スペースviva!の「しゅくだいカフェ」は、「放課後のこどもの居場所」の1つのスタイルとして、学校の宿題だけ終わらせ、自由に過ごせるフリースペースです。一人で宿題に取り組むのはむずかしいという子も、スタッフやボランティアがサポートし、見守りのある安心・安全な場で、楽しく放課後を過ごせます。宿題が終わったら、ポイントカードにスタンプがもらえ、貯まると駄菓子と交換できたり、特別な遊びができたりします。ここ、放課後スペースviva!で始まり、今全国に広がり始めています。

瀬戸ツクルスクール|市民がツクる公教育のカタチ ~「自ら考え、学び、生き抜く力」をまちなかで育てる~

瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」という瀬戸市教育の基本理念を実現し、自ら考え生き抜く力を育成するために、自立、創造、協働、共生、挑戦の5つの基本的な方向を目指している、地域市民によるスクールです。

大阪府立西成高校|貧困問題と対峙する公立高校~生徒と向き合う⇄社会を変える~

1974年開校以来、部落問題、在日韓国・朝鮮人問題、女性解放、障がい者問題を柱にして反差別・解放教育を実践してきた。2006年度から「知的障がい生徒自立支援コース」設置校となった。2007年から人権総合学習をリニューアルし「西成学習」「反貧困学習」に取り組んできた。2015年度から「エンパワメント・スクール」(総合学科)に改編し、高校全入時代のセーフティネット校(全日制)として生徒支援を柱に実践中。

コーチ・ファシリテーター 木村彰宏さん |コーチング的関わりで先生に伴走する 〜その可能性と具体的アプローチ〜

LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター。 大学にて保育士資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許を取得。 東日本大震災の復興支援NPO職員、小学校教師、株式会社LITALICOと、教育を軸に一人ひとりにあった学び支援や関わりについて探究しながらキャリアを進める。 株式会社LITALICOでは人材開発部にて、教育福祉系のキャリアで悩む学生や社会人の方のキャリアサポートや、社員研修などにも関わる。 2020年4月からは、コーチングを通じて起業家や経営者をサポートする株式会社コーチェットにジョインし、トレーナー兼コーチとして活動。◇個別学習計画に基づき自分のペースで進める基礎学習 / 人権・環境・平和を守り、自己・他者・社会に関わる力を育む テーマ・スキル学習 / 仲間とともにやりたいことを実現するプロジェクト / 多様な人や世界に出会う分野別学習 / 自分のやりたいことを存分にやってみる自由活動◇